2020年令和2年

 HPの編集ができていなくて、1年が過ぎてしまいました。私がいる「ツリーハウス」には、新一年生になる方の問い合わせが来ていますし、実際週一回なら大丈夫ということでお受けしている方もいます。

 お話を伺ったりお子様との過ごし方や日常をお聞きすると皆さん頑張っておられるなーと感じます。

 我が息子は34歳になりますが小学1年の時と今では環境もずいぶん変わっており、デイサービスをまずは見つけないとという感じです。

 今現在のデイでのみなさんの様子は、、、、

以前に比べると運動する機会が増えています。男子が多いこちらの事業所では、歩くことで足からの刺激を取り入れ安定した部屋での過ごし方というものを考えています。また、他人とのかかわり方にも注意をしながら自分勝手にならないように、そもそも自分勝手って何?というようなことも分かってもらえると嬉しいなと思い、活動をしています。

 今年卒業していく方はたったの1名です。中学1年生から6年間一緒でした。これからも元気に新しい生活で頑張ってほしいです。そして新しい出会いをまた大事にし、1っぽ1っぽ歩いて行こうと思っています!!

2019春

 今年の桜は随分と長く持ちましたね。とてもきれいな花を昨日も子供たちと昭和記念公園で見ることができました。

 昨日で無事に春休みの活動もおえることができほっとしています。Likoのお部屋の天井と壁紙の修繕を大家さんがしてくださっていたので1日から4日までの4日間合同で活動をしたのですが、とっても楽しかったです。

 特に木曜日は、Kくんが食べたいといっていた牛丼を豪華にみんなで食べました。その日はイチゴや、おやつのクレープまでついて400円!!楽しかったー。

 航空公園や昭和記念公園など、お天気は寒かったり暑かったりでしたが充実していました。

 来週からいよいよ新年度ですね、学校は。

春休み中も1日から中学生料金だ!!とか、4年生になったから抱っこはもう駄目だよ―などという言葉も飛び交いました。

 8日からも毎日を大事にしながら元気に過ごしたいと思います。

2018年度新学期

 つい先日3名の方の高校卒業をお祝いしたと思ったら、昨日新しい年がスタートしました。何かと頭を悩ます人事のことや報酬単価のことなどありますが、まずは皆様ご進級ご入学おめでとうございます。

 息子は今年で33歳。

もう学校時代より長い生活を送っておりますが、学生時代は貴重です。みなさんいっぱいいろいろいろな経験を積んでほしいと願っています。

 この春で元いた「ツリーハウス」へ異動となり昨日から本格的に取り組み始めたところですが、やっぱりスタートラインに立つというのは気持ちが引き締まりますね。2年間はなれていたので今までいた方々に聞いて回りながら何とかやっております。男の子の多いこちらと、女子ばかりのLiko。不思議と二極化しているんですがそれぞれ違って面白いものです。

 女子の多かったリコでは、毎週火曜日に調理をしようということで大福餅や肉まんなどみんなで頑張りました。そんな中、小学3年生になったあるお子さんがとても包丁を使うのがうまくなっているのを見てうれしくなりました。経験したことが身についてくれているのだなと。これからも様々なことにチャレンジしてもらいたいと思います!!

今年もよろしくお願いいたします!

学芸大学のお祭りに

 今日行ってきました。アルバイトで来てくれている学生さんが、太鼓のグループに参加していて、出演するということで見に行ってきました。残念ながら、私は一緒にいる方と食事に行き見ることができませんでしたが、見た方は「かっこよかった。」といってました。

来年こそは見たいなと思います。若いっていいですね、いろいろなことに熱中できて。楽しい学祭でした。もっといろいろ見たかったなー。

お願は何にする?

先日指導員さんのお宅からササをいただきました。そしてみんなで早速飾りつけをし、お願いごとの短冊を飾りました。

右側のアジサイははりえの大好きなMさん作です。素敵でしょ?

早いもので明日で半年が終わりますが、みんな元気に過ごしています!!

サーもう夏休みもすぐそこ!!何があるかなー。

お楽しみにね。

5月も半ばに!!

 新緑のきれいな季節になりましたね。あっという間に新年度がスタートして1か月半が過ぎてしまいました。余裕がなかったといえばそうでしたし、でもそんなにきりきり舞いしていたわけでも無い毎日でもありました。

 今週は、心障学級の皆さんの下校が一斉でしかも13時半ということで、火曜日にはみんなで肉まんづくりをやりました。

 アイデアのある人っているんだなと感心したのが、肉まんの皮を手造りにして、餡は焼売を使うというものなのですが、うまくいきました。はかりで粉の重さを測ったり、発酵するのを待ったり。そのあと包んで蒸して。

楽しいひとときでした。

 肉が嫌な人はチョコやチーズ。それはそれでおいしそうに食べているみんなを見てこちらも幸せになりましたー。写真も載せておきますね。来週はピザに挑戦です!!

ありがとうございました。

 平成28年度、今日で終わります。本当に本当にいろいろあった一年となりました。濃すぎた気がしますが、でもすべてはこれからの力になると信じて感謝したいと思います。

 先日、今月で管理者から退かれる方とアルバイトで頑張ってくれていた学生さんの送別会をしました。今までにない温かい、ゆったりとしたうち解けた会になったと思っています。

 管理者になっていてくれていたNサンは、昨年だけではなく、その前の年から急に関わっていかねばならず、戸惑いもあったことと思いますが、その方がいなければ成り立たなかったので本当に感謝しています。お疲れ様でした。これからは今まで通り理事としてお助けいただければと思っています。

 来年度はいったいどんな毎日になるやらですが、どうぞよろしくお願いいたします。

今年も行きます!!

 今日は節分ですね。年男・年女が豆をまく神社に、今日も行く予定です。みんなスーパーの袋をもって待ちかまえます。豆やミカンやお煎餅や飴。それはそれは必死に拾います。今年で4回目。お天気もよさそうです。

 

 1月は、インフルエンザが猛襲し、子供たちがいない日々が続きました。寂しいやら、次はどうなってしまうのかとドキドキしながらの毎日でしたが、今週に入ってみんなそろう日が増えてきました。そしてそろそろ最終学年の人は卒業の話題が、そして新一年生になる人達の見学が増えてきています。来年度もにぎやかに、みんなで元気に過ごせるよう今日は厄も落としてきたいと思います!!

 

今年もよろしくお願いいたします。

 あっという間に平成29年となってしまいました。まめに更新できていなくて驚き。11-12月は個人面談で皆様とお話しできる機会があってまた頑張ろうと思えたり、第3者評価の方々とのお話から、できていない部分が見えてきたりと思うことがいっぱいあった日々でした。

 そんな中で、アンケートの中にある方が書いた文言が気になってみたり、また別の事業では、自分がいっぱいいっぱいになって、結局はやっていることの整理をすることとなったり、目まぐるしい3か月でもありました。

 でも、毎日が充実し、家族も健康で、何よりもパワーを与えてくれる子供たちに感謝して1年間が終わりました。

 こころからすべてのこと、人、モノに感謝したいと思います。ありがとうございました。

 

 さて、「ツリーハウス」Likoもあと2か月で丸一年すぎるところとなりました。そろそろ新一年生の受け入れや、新しい方の入所という話も聞かれていますが、一歩一歩頑張ろうと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

丸3年

 ずっと書かないまま、2か月が過ぎちゃいました。いろいろありすぎて、嫌になったり、今また楽しさを感じたりと忙しい2か月でした。

 そんな日々を過ごしているうち、今日で「ツリーハウス」はまる3年の日を向かえました。皆様のご協力のおかげです。素敵なご家族に包まれた、かわいい一人一人の子供たちと真剣に向き合う時間は、私にとって至福の時といえます。そんな経験をさせていただけるありがたさをこれからも胸にしっかりと刻んで、4年目も頑張っていきたいと感じています。これからもよろしくお願いいたします。

 

 さて、終わってしまった夏休みについて。

いろいろな体験をしよう!!ということで、ボーリングへ行ったり、プラネタリウム、水遊びと、精力的に動き回りました。みんなも元気でしたが大人も元気で、変な天候にもめげずあっという間に過ぎてしまいました。

かなり端折ってしまいましたが、大きなけがもなく過ごせました。

 

 明日からは10月。

何をするにもよい季節となるとよいのですが。(変な天気続きなので。)たのしんでいきます!!

 

4年目の「ツリーハウス」そしてまだまでよちよち歩きのLikoをどうぞよろしくおねがいいたします!!

もうすぐ夏休み

 7月ももう3分の1が終わっちゃいます。毎日が忙しいからかあっという間に過ぎていくのですが、相変わらず悩みながらの毎日です。

 「ツリーハウス」は3度目の夏。Likoは初めて夏休みを体験します。7月は申し込みも多く、この先何しようかと考えながらですが、動くのが大好きなみんなと一緒にいろいろ楽しみたいと思います。

 Likoは、駐車場を利用して水遊びもできそうです。公園で遊べない日の午後はそんなことも考えていますが、水道代って、、、、、どうなるのかしら。

 

 この前みんなではまったのが室内宝さがしゲーム。絵や文字を書いたものを部屋中に隠すのですが、それはそれは必死にさがしてくれました。そのあと、子供たちが作ったものを隠して、大人が探すというものに変換され、ずっと遊んでました。

 大人と子供と一緒の目線であそぶのは楽しいですね。

 

夏が始まります!!

 

体調管理―。しっかりして頑張ろう!!

 

 

3か月が過ぎますね(^^♪

 前回の更新が、なんと3月!!随分と開いてしまいました。その間いろいろありすぎて、対応に追われ過ぎていきました。人の問題が大きいのですが、それでも4月に入り新1年生が3人リコへ、「ツリーハウス」(今後ハウスと略します。)には、1年生3人と、中学生一人、小学生一人が加わりました。

 お互いになれるのが大変なのと、その元気さに圧倒されている日々です。この前ふとこの一年生が12年間たって卒業まで私は生きているのだろうか、、、と思いました。

 生きているは大げさですが、もうそのころには相当なおばあさんになっており(自分ではそうは思っていないのですが。)体力も気力もあるのかなーと思った次第です。

 今私はリコに所属していますが、出張して幾日かはハウスへもいっています。先日は久しぶりの多所帯で、「仕事したー!!」となんか変な充実感がありました。

 リコがそうじゃないかというとそんなことはないのですが、固定のメンバーが多くいろいろなタイプの人が集まっているという意味では、ハウスのほうが当たっているかなというところで、切り盛りするのは楽しかったです。

 

 あと何年こうやって気持ちも体力も維持できるのかというところではありますが、子供たちといられる時間は私に本当に安らぎを与えてもらっています。

 

 ぃ個もハウスも、これからも振り返りをしながら又前に進みたいと思います。

「ツリーハウス」Likoをよろしくお願いします!!

 本日より、当法人2か所目に当たります児童デイサービスが開業いたします。今月は人事面や、今までのご利用者さんの移動等含め新しい方は入ってこられませんが、きちんと足固めをしながら、みなさんと楽しい時間を過ごせるよう頑張っていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。昨日素敵なお花をいただいたのですが、また今度中の様子も含めお知らせいたします。

 

 ちなみに、Likoとは、ハワイの言葉で「若葉・つぼみ」といった意味合いがあります。緑にあくまでもこだわりたかった私が提案し、ほかの理事の方々もいいといってくださって決めました。

 これからどんどん成長できるよう頑張ります!!

2016.1月、、、最終日、、、。

 2016年に入って1月も今日で最終の活動日となっています。申し訳ないです、放ったらかしたー。

 

 いろいろなことがありつつもみんな元気です!!雪が降った後は近くの空き地に積もった真っ白な雪の中をおおはしゃぎでかけ回ったり、本当に元気な子供たちです。

 高校生がお休みだった日は近くのららぽーとへ行きました。広い店内あっちこっち気になっていましたが、フードコートでおいしいもの食べてみんな満足。

 

 障害のある人たちには経験が本当に大事です。これからもサーカスへ行ってみたり、節分の豆まき会に行ってみたりする予定です。

 

 今のところ体調を崩す方もいないので毎日楽しみたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします!!←今更ですが。

もう、12月!!

1か月に一度くらいは更新をとは思っておりましたが、すみません。大変忙しいうえ、体調も崩しておりました。←言い訳。


 さて、11月はいい気候になってきて色々できるなーと思っていたら、学校の学習発表会や、文化祭で土曜日は寂しい状態に。わずか数名で昭和記念公園へ行ってきました。

 きれいな落ち葉のじゅうたん。多少、銀杏が臭かったですけど、2人の子供たちは木工教室で素敵なリースを作ってきました。ただであんなものが!!

 写真がなくてごめんなさいね。すごかったですよ。毎月いろいろ体験できるので、皆様もいかれるとよいですよ。


 さて、私たちツリーハウスの念願であった第二のツリーハウスをいよいよ形にできる条件が整ってきました。

 まだ申請が終わっていないのではっきりとは申し上げられませんが、頑張って目指したいと思います!!


 12月、クリスマス待ち遠しそうな子供たち。

楽しいこといっぱいありますように、そしてみんな元気でいられますように💛


お部屋の中は、ハロウイーン!!

 みんなで作ったフラッグや、天井にはお化け提灯がクリスマスのイルミネーションにぶら下がり、素敵な空間が出来上がっています。

 昨年同様暗闇タイムでその提灯を見たり、職員さん手作りのマントや帽子もあり、今週はきっと楽しい1週間になることでしょう。


 10月もこの1週間で終わりますね。今日は本当に寒い朝となりました。風邪もはやってきます。気を付けていきましょう!!

まる2年が経ちました。

 平成25年10月1日にスタートしてから、ちょうどまる2年。すぎてしまえばあっという間でしたが、いろいろなことがありました。

 8月も無事に乗り越え、たくさんのおもいでもできた夏休みで、ぼけっとしていたら9月も終わってしまい来年度についてを考えねばならない時を迎えました。

 来年はいってくる?いいえ、入りたいといってくださる問い合わせも増えてきたのですが、まだ何も発表できずにおります。少しずつ近づいてはいるのですが。


 そして今まさに、お母様方との面談をしています。

みなさんのおもいや悩み、少しでも理解できればと真剣に取り組んでおります。私も30年、息子の一挙手一動に悩み、苦しみ、あきらめながら生きてきました。

でも、不幸ではないと信じて進んできました。どうかみなさんにもそう思っていただけるよう支援していきたいと思います。


 今年度も半年が過ぎました。

まだまだ楽しまないと!!では。

夏休みに入っています!!

 すでに今日から2週目に入った夏休みですが、なぜか参加率が7月中は多いのです。8月に入るとどっーーーーと少なくなってしまうのですが、いまはもう戦いの日々というしかない毎日でございます。


 今日も朝から音楽を楽しみました。もちろん参加したくない人もいますが、みんなの邪魔はしないでねとお話しておくとしっかりと待っていてくれたり、お昼はほっとモットということでしたが、みんなおいしそうに食べていて、元気でいいなーと思っています。


 先週の土曜日は、初めてバスハイクへ行ってきました。車中も移動などすることなくお利巧に過ごしたみなさん。現地でも楽しそうにしていました。ああいう場で楽しめるっていいことですね。機会があればどんどんいろいろな体験をしていきたいと思っております。


 さて、今週もみんなでいい思い出をいっぱい作すよ!!明日はカレー、おいしく作ろうね。

まさに。

 月一回のペースですね。

昨日職員さんたちと話をしていて、あー更新してないわーとなって、こうやって書いております。

この1か月、総会が終わり、次に進むべき道を模索中なのですがそろそろ第2のデイの場所を探そうといろいろ当たっております。

 帯に短したすきに長し、、、ふるっ、

使ってもいいですよ、というところはいくつかあったのですが、広さや環境条件で厳しいなーと今はまだ見つかっておりませんが、かならず立ち上げるつもりでおりますので。

 

 さて、活動の様子はといいますと、固定のメンバーで非常に落ち着いてすごい力が付いてきたのは水曜日です!!スタート当初より、人数が多くて何をどうしたらいいのか悩んでいたのですが、今は週の中でも一番落ち着いており、何かに向かう集中力もすごいですよ。ダンスしかり、はる先生と色々なものを作って楽しんだり、歌をうたったりと。ますますパワーアップするようそうです。これからも楽しみです。

 

 

 ほかの曜日も日々いろいろ起きていますが、これからも模索しながらやっていきたいです。

 

 次に更新できるとすれば、、、、

夏休み前ですかね。みんな体に気を付けて夏休みに入りましょう!!

 

 と書いているじぶんがあぶなーーーい。

 

なんと5月も終わっちゃう!!

 早いですねー。

全然更新されないホームページはつまらないだろう、と他のを見て思っていたのですが自分たちのまでそうなってしまいました。

 新年度もスタートして、あっという間の2か月が過ぎようとしています。早いものです。その間いろいろなことがあったのですが、一番大きかったのは新しい職員さんが見つかったことです。

 はたらいく、という雑誌に思い切って応募をかけたところ、たくさんの応募をいただいてその中で続けても大丈夫という方、そしてとても子供たちと相性の良かった方にお願いすることとなり、2か月の研修期間中です。

 すでにいろいろなことをこなせるようにもなっており、大変助かっています。今は7月後半から始まる夏やすみの準備に3人で頭を寄せあいとりかかっています。

 そして、小学校1年生2人も入ってくれました。今年度は、2名の方が「ツリーハウス」を卒業していき、そして2名の方が入りました。とても元気な二人で、これからが楽しみです。

 今週末のお出かけは井之頭公演です。ゆっくり楽しんできます。そしてこの日記の更新も少しまめにできるよう頑張ります。


 ムシムシした日々が続きますが、体調に気を付けて頑張りましょう!!

ラストデイ!!

 昨日で平成26年度の活動は終わりました。

見事な枝垂桜。みんなで乗ったパークトレインの中から、利用しているお子さんがとってくれました。

きれいでしたよ、とっても。

ほかの桜はまだまだ咲いていなかったですが、ところどころに咲いている花々はとてもすてきでした。


 そんな花々と一緒に素敵な子供たち。

この一年で大きく変わっています。わがままになったと思えるけどそれもは今大人への階段の入り口でもがいているかのようなお姉さんや、これから高学年になって自分はしっかりしなきゃと思っている子や、不安をうまく表現できず苦しんでいるようなお子さんもいます。

 でも、みんなみんなそれはそれは人間らしく、自分と向き合おうとしているのかなと思えます。これからもみんなの成長を見ていきたいと思っています。


 「ツリーハウス」は小学校6年生がとても多いところでした。みんな一学年上がって中学生ですね。新しい集団、きっと緊張や期待いっぱいあると思いますが、大丈夫!!おうえんしていますよ。



 今朝、去年まではあの職員さんいたんだなーってふと思いました。そのくらいとても遠いことになっている気がしますが、2月から私と一緒に頑張ってくれているTさん、本当にこの仕事が好きなのだなと感じています。こちらのほうも出会いと別れ繰り返しておりますが、一歩一歩頑張ります。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。



 桜が満開になって入学式になるといいですねー🌸




 みんなおめでとう!!


お別れ。

 今週いっぱいで、職員のYさんが辞めてしまうことになりました。やめてしまうといいますか新たな道を行くことになりました。

 思えば昨年、彼女が以前私が役員をしていた法人を退職すると聞きつけ、だめもとでこちらに来てくれないかとお誘いしたのがちょうど1年前。もともととてもソフトで優しい彼女はとても好きでしたし、ツリーハウスでもそのやさしさは変わりませんでした。


 利用希望者が増えるにつけ、毎日毎日が怒涛のように過ぎていく中様々なことが起きるようになって、彼女も考えた末の退職となりました。まだ若いので次に進む道をじっくり考えて、子育ても頑張って前を向いていってほしいと願っています。


 ということで寂しいですが今週いっぱいです。

2月からは新しいメンバーも含めみんなで頑張っていきます。ご迷惑をおかけするとは思いますがどうぞよろしくお願いいたします。

2015年すたーと。

 今日から始まりましたー。あっという間にお休みは終わり、今日から始まりました。

 昨年を思いだすとたった3人。近くの神社へお参りに行って、なんかどう過ごしたかも忘れてます。今日はお休みが2人いたのですが、9人で少し先の神社までお参りに行ってきました。みんなお休み明けのお疲れモード。予定より早く戻って、近くの公園にて十分遊びました。明日からもまた、みんなでいっぱい遊びましょう。



ほんねんも、どうぞよろしくお願いいたします!!

残すところあと7日!!

 早い、とにかく早いのです12月は!!もう第3週目の半ばも終わっちゃいましたー。昨日は、春先生と、クリスマスのカードを作りました。春先生が手間暇かけて準備してきてくれたカードの材料を使って、思い思いに作りました。みんな個性的に出来上がりましたよ。お写真アップできるとよいのですが。

 今週も今日と明日で終わっちゃいますね。当たり前の話ですが、早すぎる。いろいろ考えているうちにと気はどんどん過ぎていきます。


 さて、いよいよ来週はクリスマス週間。

何が出るかな?何が出るかな?たたたたったんたらららん♪です!!お楽しみに。

第2回スーパーバイズ

 12月に入ってしまいましたねー。本当に毎日が早いものです。そんな1日、第2回目のSVがありました。SVとは、最近割りと聞かれるようになってきたかと思うのですが、自分たちの行っている活動を専門家の先生が客観的にみて、私たちの話を聞きながらアドバイスしてくださるというものです。

 今回もテーマに沿って色々な貴重なお話や助言をいただきためになりました。この世界は自己満足に陥ったら最後なので、これからもどんどん外の風を入れていきたいと考えております。

 活動の終了後17時半から19時までの間に行われた総評には、当日の活動に出ていなかった3人のパートの指導員さんも来てくださり、また本法人の監事も参加し、共通認識を得ることができたと感じております。

 福祉の世界も日々進歩変化しています、私たちもおいていかれぬよう頑張らねばと思いました。次回は3月、楽しみです。

いきなり!!

 昨日お弁当を作ってから「ツリーハウス」に顔を出すと、職員さんが「車の調子がわるいんです。」と。来たばっかりの車にいったい何が!!

 土曜日に私が初めて車を移動した時、シートベルトしないとエンジンがかからなかったので、そのせいじゃない?と試すもうんともすんとも言わず。

 パートの職員さんがバッテリー上がりじゃないですかね?といって、なんとかご自分の車とつないでくださろうとしたのですがやり方がわからず結局だめで。

 水曜日の送迎のこととかもあり、私の知り合いの車やさんにお願いすると来てくれて、結局はバッテリーが上がってしまったということでしたが。


 原因は、運転席のライトが付いていたということでした。多分、土曜日に昼間で気が付かなくって、そのまま駐車させたのだと思います。子供たちは結構いじるので、これからも気を付けないと!!

 それにしても来たばかりだったので、ぞっといたしました。よかった。

第1号車はシルバー!!

 やってきました、新しい車が。

みんなは車の色で何に乗る?何号車?どこに乗る?って毎日確認していますが、新しい車のシルバーのノアがこれからは一号車にとなりました。


 8人乗りなのですが後ろの座席もゆったり。2人しか乗らないとあっち行ったりこっち行ったりと嬉しそうです。

 ただこの変更に伴い人数が一人増えての送りとなるため、帰り時刻が遅くなる可能性がありますが、早めにお帰りになりたいときはご連絡くださいね。

新車が来ます!!

 新車といいましても中古車ですが、買いました。

8人乗りのノアです。今は白のプリウスを中心として送迎しておりますが、とにかく狭いのでこれから皆さん服がもこもこになるので悩ましかったのです。

 思い切って中古車を探し、古いプリウスを下取りしてもらって購入した車が本日登場いたします。

みんなの反応やいかにーーーー。

1か月ぶり!!

久しぶりにここへ書きに来たら、やり方が変わっていてびっくり!!戸惑いながらも書いております。



 さて、「ツリーハウス」はハロインの暗闇タイムを大成功させ、次なる目標をクリスマスに設定し日や進んで?おります。

 思いのほか暗闇タイムをみなさん気に入って、外から早く戻れたり、キャーキャーと騒いで怖がったり喜んだり。天井につけたままの電飾をときどき見ているみんなです。これが今度は色とりどりに変わるのが楽しみです。

 お母様にも話しましたが、あまりいろいろなことに反応を強くしないR君が、初めて暗闇になって電飾を見たとき泣きました。でもそのあと自分から電気をぱちぱちとして、天井を見上げていたのが印象てきでした。


 現在の「ツリーハウス」はとにかくいつも人でいっぱいです。木曜日に初めて個人のプール活動も始め、参加された方は楽しそうで、これも続けていきたいと考えています。私の中では、Hちゃんに趣味を作る!!です。勝手にすみませんがそう思っています。よろしくお願いいたします。


 相変わらず日々いろいろおきますが、昨日の午前中もたっぷり2時間職員とパートの方々との勉強会をしました。とてもいい意見交換ができたと思っております。


さー、11月も半分になっていますよ、急がないと今年がおっちゃいます!!いっそげーーーー!!

ルール

 今日で丸1年となるツリーハウスに昨日ルールが登場しました。「ルール?」と思われる方も多いと思いますが、たとえば、学校やおうちから来たらまずお部屋に入ってあいさつや手洗いうがいをしようとか、公園に行きたいときは職員さんに言おうとか、帰りは17時15分にはお部屋に戻ろうとかなどなのですが。

 ここのところその暗黙のルールが崩れかけてきていて気になっておりました。そこで、昨日職員さんが挿絵入りのものを作って張ってくれたのです。

 

 いきなりそれを見つけたYちゃん。一生懸命読んで、手洗いうがいをし、私たちにも「ルールができたんだね。」と話してくれて褒められたのがうれしくて私のところへとんできて「わたし良い子ーーー?」と聞くので「いい子だよ。すごくいい子。」と抱きしめてあげると喜んで、昨日はとてもすんなりいろいろなことができました。

 

 子供たちは日々学校でのストレスも抱えていることが多く、そんな中での集団行動はきついと思うのかもしれませんが、将来を考えると勝手にばかりしていてはそれこそいる場所がなくなってしまいます。言葉ではなかなか理解できなくても、きちんと枠を作ってあげることで分かってくる人もいます。私たちはそれを見守りつつ枠の中に入ってもらいながらも自分らしさを追求させることを目指したいと思います。実は枠があることで楽に感じる人が多いのもこの子たちです。

 

 ただ悩ましいのは、守れない時に脅かしたり禁止したりと強い刺激ばかりではいけないなと思うところで。どうしたものか、と思案しております。

 

 でも一歩一歩我慢強く続けたいと思います。

 

さて、今日は誰が気が付くかな?

 

 

 

もうすぐ1周年

 去年の今頃は何をしていたかなーなんてあんまり印象がないのですけど、10月1日に怒涛のデイサービスが始まりました。といっても最初に契約してくださったのは10名くらい。日によっては利用者もいないことがあったり、一人しかいなくて車で町のイルミネーションを見に行ったりしましたね。今でははるか昔のことのようです。

 当時から利用してくださっている方々には本当に感謝しています。今では、この先どうやったら不公平なくみなさんに利用してもらえるだろうかという話にもなってきました。10人くらいがちょうどいいよねとかうそぶいてもいます。10人を超えるとやっぱり何が何だか見切れていない日も出てくるし、今職員が3人いるので何とかなっているところも多々ありますが、何より利用してくれている子供たちが元気に顔を見せてくれることが、私たちにパワーになっております。

 今年の10月1日ももちろん都民の日です。学校がお休みになる支援学校のお友達を中心に、ささやかでもお祝いができればいいなと思っています。

 また、その前日は、3月から来てくださっていた支援員さん(パートの)が産休でおやめになります。その方は誰からも好かれ、子供たちには絶大の信頼を得た方でした。残念ですがかわいい赤ちゃんを連れて遊びに来てくれる日を待ちたいと思います。

 色々な方がいっぱいかかわってくれて何とか一年が過ぎようとしております。私の中には第2弾を考えないとという思いもあるのですが、先走ると金庫番に怒られてしまうので慎重にしたいと思います。

 

 皆様にとっても大切な「ツリーハウス」になれるようこれからも頑張りたいと思います。

私のお休み

 今週水曜日、デイをお休みさせていただいて、おやこ広場もTさんにお願いしお友達と金魚を見に行っていた日、楽しかったねーって帰る途中の電車の中で電話が鳴りました。それは活動中のYさんという職員さんからで、何かあったと当然のごとくわかりました。一番の心配は子供の怪我です。なので大丈夫かな?と緊張したところ、車の接触事故を起こしたということでした。とまっている車に接触したということで、少しほっとしましたがつい最近運転手さんがやったばかりでしたので正直またかという思いではありました。

 家に帰ってから状況を聞いて、大きい事故ではないとのことでしたし子供たちにけがはなくほっとしました。けれど、昨日水曜日に入ってくれているパートさんによると、Yさんが事故処理のため子供を送迎できずもう一人のTさんが迎えに行ったため中は職員がだれもいない状態となって、結果そのパートさんはとても信頼のおける方なのですが、その方が中心となって進めてくれていたそうです。その方いわく柱の私がいないのはやっぱり大きいとのことでした。

 そのイメージはよくわかりませんでしたが、夏を共に越してそろそろ二人でもやれそうかなと安どし、思い切って人数は多いけれど安定している水曜日にお休みをいただいたのですけど、まだまだだったのですかね?

 でも、そうはいってもきっとこれをまた教訓に一歩一歩しっかりとしてくれるのだろうと信じてはいます。

 

 人を育てるって本当に大変ですね、大人も子供も一緒に育っていくのだと改めて実感いたしました。でも、私は相当リフレッシュさせてもらえて、よかったです。皆様に感謝です!!

心のある人たちにかもまれ、自分は幸せと感じている今日このです。

 

夏活動終了。

 昨日で夏休み中の活動が無事に終わりました。

7月末に3日間お休みをいただいて、そのあといろいろありましたが懐かしい日々と暑さを思い出します。

 面白かったのは、デイ自体のお休みが開けた月曜日。子供たちが一変しており、どうやら家でのんびり結構好き勝手?にしていたためか反抗的な態度になっておりました(笑)今まで調理をしてくれていた子も「いやだね。」とか、まじめにやらなかったりだとかいろいろ変化していて面白かったです。

 でも終始一貫して思ったのはみんなにはすごい力があるということです。その力に私たちは本当に助けてもらいました。大人になっていくみんなが、どんな風な世の中に出ていくのか。気がかりでもありますが楽しみでもあります。

 これでいいのか悪いのかと悩みながらの40日間。子供たち、そしてご家族に感謝の言葉を送りたいと思います。9月から始まる2学期は、運動会だの、文化祭だの行事もいっぱい。行事のたびにみんなちょっぴりおかしくもなるけどそこを超えるともっと大人になってきます。一緒にまた成長できるよう私も頑張りますねー。

 

本当にありがとー。

お昼ご飯。

 毎日10-15時までの活動をしているので職員間でお昼はどうしようが話題になります。

 この前の金曜日は調理でナポリタンだったのですが、最後は小学生低学年がグダグダなことに。食事もあまり進まず、飽きているのかもねー調理もという話になりました。夏休みもそろそろ半分が過ぎ、疲れていることもあるのかもしれませんが毎日の昼食は本当に悩ましいです。

 せっかく持っている厨房なのですがカカリキュラムの関係でなかなか口にしてもらう機会も少ないのですが、先日はからあげ弁当にしてみんなで食べてもらいました。

作る方も作りがいがあって楽しかったです。来年は簡単なのもを給食のように出してもいいなと思います。

 

 さて、本日は昨日の仕出しの材料があまっているので私が作ります。食べてくれるかなー楽しみです!!暑いけど食べてくれないと心配なのでー。頑張ります!!

ひまわりを咲かせましょう。

 昨日から創作としてきれいなひまわりづくりが始まりました。ひまわりの形をしたものの真ん中に好きな色をポンポンと絵の具で落としていきます。

 昨日は、Mちゃん、S君、Miさんの3人が参加してくれましたよ。かわいいお花が咲き始めました。デイにいらしたときにはのぞいて見てくださいね。

 昨日の午前中はリトミックの先生がいらしてくださっており、午後から何をしようか?と職員さんが考え、創作とお団子づくりをしました。

 白玉団子は過去に何回かチャレンジしているので作ってくれた人はうれしそうでした。たくさんできましたが、団子よりアイスという人もいて、最後は指導員さんに振舞いました。

 本日は調理です。毎回みんなで頑張って作るランチはおいしいです!!楽しんでいきましょう。

2週間過ぎました。

 早いものでもう8月も第2週目?ですね。私は先週3日間もお休みいただいていたのであっという間でしたが、職員さんは大丈夫でしょうか?

 やはり夏の活動は相当忙しいのだなと実感。朝9時に集まって送迎開始して、そのご子供たちとがっつり3時まで過ごして送迎してなんていうことをやっておりますと、もう事務仕事をする時間がなくなってしまうようで。今週は割と参加される方が少ないので、そういう時間も取れるかなと思っております。

 

 報告を聞いている限り事故もなく、子供たちは元気だったようです。お買い物へ行ったり水遊びしたりとパワー全開ですね。そろそろご家族の夏休みも始まるので色々な所へ遊びに行くのかな?

 

 久し振りの「ツリーハウス」みんなに会えるのが楽しみです。体力持つかなー。

夏休み1日目

 参加者  12名。おおおおおおおーでしょ?

 

 総勢20数名でのお出かけとなりました。来るなりハイテンションなのが一番のお姉さん。相当うれしかったのでしょう、職員の手を取り離しませんでした。お買い物目的?いや、スタンプラリー目的のお嬢さんや、お買い物したい男の子?たち。目的は様々でしたが、そんな中「おー。」というみんなの声が上がったのは、何時も何も食べないHちゃんが、ついてくれている指導員さんのコーラを飲んでそのうえ骨なしチキンを食べている姿でした。コーラ、好きなのね、でも太るよね、と思ったみんなでした。難しいですね、7年間という月日で知った味覚はなかなか替えることができないのですが、自販機の前での転がる等はなかったので、このままだといいですね。

 

 思いがけず?(失礼)大人だったのがSさん。とにかく私と一緒に行動していたのですが、私が動くのをきちんと目で追ってついてきてくれて、ほかの人を対応していてもぶれず集団の中にきちんと参加できていました。すごい。心配していたうちの一人でしたが、まったく大丈夫だったのでした。

 

 私たちが思う人ほどなんでもなくて、そうじゃなかったところでいろいろ起きて、、という一日でした。

 

本日は近場での遊び中心なので少しはゆっくりできるかな?ゆっくり、、、、無理ですね。

 

でも、パワー全開!!

 

いけるかな、

 

 

自分が一番心配ですーーー。

台風はどこへやら。

 金曜日のことですけど、暑い一日になってしかも雨は降らない風もない日に。前日の予報で支援学校がお休みになったので、ツリーハウスもお休みとしましたが。みんななにしていたのかなー。

 

 土曜日は暑くなった中午後から少し遠い公園で遊びました。40分くらいという時間でしたが暑くて、それでも元気なみんなは水遊びや、ブランコ乗りに興じておりました。さすがのHちゃんも戻ってからお茶をグイッと飲み干しみんなから「あーお茶を飲んだ!!」と驚きの声が上がっていましたよ。みんな元気で、夏を楽しむ準備ができているような。大人もばてないで付いて行かなきゃ?

 

 もう少しで梅雨も明けるのかな?7月も半分が過ぎちゃいます。これから夏を楽しみましょう。

きのうはとにかく。

 朝からの雨模様に、打ち合わせの時に雨のバージョンを考えておかなかったことを反省。朝からどうしようかと職員さんと急きょ相談して、JAでちょうど七夕づくりのもようしものがあると市報に書いてあったのでそれに行く人と、お部屋に飾る天の川の制作をするための材料を買う人の二つに別れようということになりました。

 JAのほうはみんな楽しく作成して帰ってきたみたいでしたし、買い物もデイに入って初めて外へお出かけしようと声をかけた方も、車にすんなりと入ってくれて出かけました。ただ、お店では降りずに待っていましたけど。

 

 でも昼食後は相当にぎやかなことになってしまいまして、そりゃそうですよね、エネルギーが余っているのですから。雨があんまり降っていなかったといいますか合間を縫って公園に行きました。外はやっぱりいいといいますか、お部屋の中に15人も人がいると窮屈です。

 そして午後2時を回ると市内の学校からもお友達が来て、3時には総勢20人近い人であふれかえっており、今思い出すと逃げるように3時までの人は解散しました。

すごかったー。

 

 声が通らないし。

 

 そんな一日も終わってはいきますね。お部屋の中にはほぼ職員が作った天の川流れております。でも、子供たちもお手伝いしてくれていました。お時間あるときに見にいらしてくださいね。

 

気が付けば。

 もう今年も半年が終わります。いよいよ本格的な夏に突入しますよ。どうなるんでしょう?楽しみなような、不安なような。いっぱいみんなの楽しい思い出になるよう頑張らないとーーー。

 土曜日は少人数で多摩スポへ。行きは雨が降っていなかったのでバスで行こう!!とでかけましたが駅につくと土砂降りに。それはそれは尋常じゃない降り方でした。それでもみんなしっかりとバスを待ち無事に到着。お昼もコンビニで買う人と中のレストランで食べる人に別れ、食べることができました。

 センターの新メニューはリズムタイムといって、ボールや音楽を使ってみんなで楽しみました。面白かったです。いろんなメニューにどんどん参加できると楽しいですね。

 さて、明日からは職員さんがもう一人増えます。それに伴い職員体制がまた変わりますが、私も基本的には毎日顔を出しますので、何かありましたらいつでも言っていただければと思います。

 デイを開始してもう9か月たちました。本当にあっという間でしたが、これからますますパワーアップしていかれるように頑張りますね。

甘えん坊がいっぱい。

 最近のデイは、なぜか甘えん坊さんがいっぱいです。昨日は小学2年生と4年生の女の子二人で私の膝を取り合いし、二人ともゴロゴロとなついてきてくれていました。そして、デイの終わり近くでハンカチ落としのゲームをしたのですが、職員の膝に座った小学生を見てすかさず中学3年生のお姉さんまでお膝にドン!と座っておりました。

 そして少し色気づいてきた?小学6年生の男の子も抱きついてくるのでそれはダメーーーと。多分本人たちサイズなんて構わず中身は幼かったりしますから、自分を認めてもらいたいといいますか、何の駆け引きなしに甘えることのできる場所は必要なんだろうなとは思います。決して家で甘えさせてもらっていないというのではなく、他人に対して甘えることができるというのは安心してくれているからかなと思っています。まずは信頼してもらわないとですからね。

 少し前に私が活動に遅れていくとある男の子がみんなに背を向け入口のほうを見てなんか暗い顔をして座っていました。「どうしたの?」と聞くとお友達に何か言われたらしく目に見る見るうちに涙がいっぱいになって私の膝に突っ伏してきました。とてもいじらしくかわいい顔でした。でも少しすると彼は「もう元気になった。」としっかりとみんなと遊び始めることができて、お兄さんになったなーと思いました。

 強そうに見えてみんな心は結構ガラスなんですよね。少しでも自信を持って生きていかれるように、これからもみんなで応援していきたいと思っています。

 そんな我が家にもでかいでかい赤ん坊がいますよ。まー自分を分かってらっしゃらず、乗ってくるので重いし、最近はどけることもできなくなってきて少々怖いです。中身は幼いとはいえ、そこそこにしてもらわないとですね。いつか気が付いたらわたくし息子の下敷きになって息絶えていた、っていうことにならないよう気を付けます!!

気の毒でしたが、マイペース。

 昨日は何度目かになるハーモニカ演奏をしてくださるボランティアさんがいらしてくださいました。3時半にいらしてくださったときいたのはかなりマイペースな小学生4人。しかもそのうち一人は機嫌が悪く「うるさい、やめて。」と直談判する始末。申し訳ないなと思いつつもその先生意に介することなく演奏を続けます。マイペースに。

 やめる気配もなく4時過ぎにやっと中学生と高校生が到着し、少し参加。でも、まあ。

昨日の夜研修に出ていた私と職員さんとで「火曜日のメンバーは好きじゃないかもね。」ということに結論付けました。

 

 色々な方が参加してくださるのですが、ノリは様々。その日の気分でも変わりますし、今気持ち的に難しいお子さんもいます。比較適どのお子さんも外遊びは大好きですが、ブランコの取り合いなど結構忙しいです。

 

 こうやってマイペースでいてくださるととても助かります。サー今日は春さんがいらしてくれますよ。楽しみです!!

GUT'S連続技

 最近キャラ変わりし始めたK君、いたく嵐の曲が気に入り何回もかけてかけてといって、聞いては部屋を走り回っております。嵐の曲はみんな大好きでにやにやしつつ歌詞を間違いながらも歌う私ですが、最近のK君は本当に歌は歌うし甘えるし。当初のクールさはずこへーですがそれもまた悪いことではないですね。

 そして最も驚いたのがHさん、昨日はダンスの日で先生がHさんが好きだという嵐のデビュー曲をかけてくださったのですけど、その時に彼女はソファーで爆睡していた、、はずでした。

 ところがその曲がかかると頭を急に振り楽しそうに(いつものようになのですが)し始めまして、みんなで驚いて彼女を見るとなんと寝ているんです。驚きました。きっと耳に入っていて夢で踊っていたんですねー。イヤーびっくりでした。

 

 そんなこんなで大人気の嵐君パワー。でも、相変わらず八木節も人気ですよ昨日はそれまで遠くから見ていたT君が一番前に来て見本を踊ってくれました。かっこいいです。

 

 これからもみんなの好きなもの見つけたいです!!

明日晴れるーーー?

 今日遠足のK君、前回も雨で中止になっていて今度こそいきたい?のか昨日は何度も何度も「明日晴れる?」「雨は何時から降る?」と聞いていました。今曇天ですが、果たしていくのかどうか。デイもお休みしているので行かないとなると残念ですね。

 彼らは気になると何度でもいうし聞いてきますが本人は真剣です。もしかすると不安なのかもしれないですね、先の予定が決まらないと。 

 同じ学年のS君、体調不良で今鼻から管が出ている状態でやってきました。彼にとっては遠足がなくなったほうが学校へいかれていいのですけど。お母さんも毎日送り迎え大変ですが、早く良くなるといいですね。

 青白い顔でも、八木節ロックバージョンをみんなが踊っているとニコッとして一緒に体を動かしていました。嫌がるかなーって思いましたが、よかったです。

 

 さて、今日はいくのかいかないのか、、、、、

 

 悲喜こもごもですね。

八木節ロックバージョン!!

 ある日中学3年生のお姉さんが「あげぶし」と何回も言ってCDを探してうったえてきました。本当に申し訳ないのですがその時「あげ節」としか聞こえなくって何だろうかといろいろ考えてみて、担任の先生にお聞きしたら八木節と判明。レンタルショップで本物の八木節を借りてくるも「違う!!」と。もう一回先生に確認すると「ロックバージョンなんです。」と先生。

 どっかにないかなとネットを見ているとあったんです、ロックバージョンが。そしてダウンロードすることもできてCDに焼いて行きました。

 ビンゴ!!

 

 これが学校と一緒といって踊ってくれまして、そうするとほかの中学生も反応していて、もしかすると中学部全体で踊っているのかも、という話になったのでした。

 

 よかったー。

 でも、踊るとすごいテンション上がっちゃうんですけど、なんとかわかってあげられてほっとしました。みんなこれで踊るかな?

懇談会 第1回

 昨日は初めての懇談会でした。どのくらいいらしていただけるのかわからなかったのですが、有意義な会となりました。それぞれ学校も学年も全く違う人たちが集うっていうのはいいことだなと思いましたし、今後は思春期のことなども一緒に学習できればいいなと感じました。

 職員のほうから、「ツリーハウス」の様子や運営している意味など説明をしてもらい、彼女彼らが大人になったときにどうあればいいのかを考えながら過ごしていますとお話させていただきました。

 懇談会を通して今まで知らない同士がつながったり、先輩のお母さんのお話が聞ける時間は貴重だと思いました。参加していただいた方々ありがとうございました。また、来られなくてメールいただいた方等次回またお待ちしております。

それぞれ。

 相当久しぶりの更新となってしまいましたね。

デイは相当動いております。暑くなってきてみんなのエネルギーも全開で。もう少ししたらクーラーも入るようになるのでそれまでは熱中症にならないように気を付けないといけませんね。

 さて、先週土曜日は地域のお祭りに参加しよう!!ということで公民館の祭りへ行ってきました。それぞれ担当のスタッフさんとどこへ行こうか話しながら、そしてお昼に自分の食べたいものを選んで買うということも体験しました。

 児童館へ行ってゲームをして景品をもらったり、映画のお部屋へ行ったりさまざまでしたが、とても有意義な時間を過ごせたのではないでしょうか?

 当初は公民館に行くと刺激が強すぎて嫌なのではないかと行かないはずだったHさんもちゃんと行ってきましたよ。私は自分の息子が重度で、参加できないことも多く、ましては先に無理だろうといわれてしまうことにすごく抵抗があって、無理でも何かにはなるという思いもあり一緒に連れていってあげたいなと思ったのです。

 彼女は私とペアーだったのですが、おこることもなくあちこち見て回ったりして過ごせました。ゲームとか展示は難しいですが、勝手にあっちこっち行きたいとごねるわけでもなくすごいなと思いました。

 大人が勝手に決めつけることが、本当にいけないことと思った次第です。いやだろうからとか、無理だろうからとか無駄だろうからなんていうことは経験をしてからいうことだなと。

 彼女以外のお友達も、ゲームして景品をもらって楽しそうにしたり、それぞれのスタンスで参加できてよかったです。これからも地域にはどんどん出ていきたいと思っています。

久々の風船!!

 10月にデイを立ち上げたばかりのころ、以前預かりで一緒に遊んでいただいていた春さんが来てくれて、風船で剣を作ってくださったりして大盛り上がりだったのですが、昨日は久しぶりにそれが復活いたしました。はるさんは、風船以外の竹をわざわざ切りに行ってくださって作った楽器もたくさん持参してくれて、早速興味を持った子供たちが床にとんとんと当てて音を楽しんでいました。

 その後みんなが揃うと風船で作ってもらった剣で戦ったり、最終的には長い風船の先に普通の風船を括り付ける提灯アンコウのような風船がみんなお気に入りとなり、Sさんはあれもこれもと抱えて離さないでいたり、やっぱりそれで戦ったりしておりました。

 帰りに一人で帰るT君が2つ持って帰ったのですが、、、、道すがらきっとすごい見られてしまったことと思います。はるさんがついていってくださったのですけど。

 ゆったりとまったりとしながらも、自称委員長のYさんの声掛けでみんなが集まり、ゲームを決めたりといい空間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 来月は18日にいらしてくださるとのことです。楽しみにしています!!

お別れと遠足

 職員のIさんが金曜日で退職しました。4月に入って新しい職員さんと3人でお部屋の模様替えをしたのがついこの間のように感じます。Iさんがうなだれながら「ツリーハウス」にやってきたのがその1週間後でした。「お母さんがとんでもないことになっている。」と。そしてやめさせてほしいと。とにかくびっくりしたのは当然のことでしたが、事情をお聞きするとかなり厳しい状態でもあり、引き止めることはできませんでした。

 3月に娘さんが入院し自分自身も体調を崩し、お仕事も休んだということがかなり響いているようでした。でも、私は今できることはやっておかないと後悔するから、、、と娘さんの時にも話していたので、これからの毎日きっとエネルギーのある彼女のことなのですぐにこなして次に向かっていかれることと思っています。

 彼女は、とにかくいろいろなものをささっと作る天才で、特に壁面の飾りや工作物はお手の物。お別れに息子たちの結婚に向け素敵なレリーフまで作ってくださり、落ち着いたら月一回でもいいので講師としてきてくれるとよいなと思っています。

 さて、そんなIさんがいなくなって一発目の活動は航空公園へのお出かけでした。当初6名参加予定が2名減って4名の参加。若い学生さんが3人におばちゃんの私、そして職員のYさんという恵まれた支援体制で行くことができました。

 朝から張り切って仕切ってくれていたのがYちゃん、「わたしはIさんがいなくなったから、このツリーハウスの委員長さんになります。」といって、みんなの前で朝礼を始め、一日のながれも説明してくれました。公園でもかなりの距離を最後まで歩きとおしました。立派でした。

 Mさんは「うどんまだ?」と聞きながらも楽しそうに公園を歩き、遊具で遊んでいました。I君はこれもまたものすごい勢いで動き回ってお姉さんを振り回して?いました。Hさんは、水の中を楽しんで歩き回りその後もずっと走り回っていました。

 

 暑い中でしたが、みんな無事にハウスへ着いてお茶とお菓子でのんびりしました。

送迎の後職員さんと二人で、3人の学生さんがとにかくしっかりしていてすごかったねと話しました。Iさんがいなくなって寂しさも残りますが、一歩一歩また頑張ろうと思いました。

消防署見学

 昨日は市内にある消防署へ見学させていただきに伺いました。興味津々だったのは6年生のYちゃん。ノートに鉛筆を持って記者さんのようでした。

 私は実は一日中車を運転し、あちこち回っていたのでみんなの様子は後から聞いたのですが、「ツリーハウス」へ戻ってから一人一人感想を発表してもらっていました。T君は消防署についたときはご機嫌ななめで、「ツリーハウス」へ戻ると怒っていたのですが、発表では、消防自動車に乗せてもらったことがうれしかったけれど、この自動車が活躍することは火事が起きるということなので、そういうことがなるべくないほうがいいと思うと発表したと聞いて、まあすごい!!と驚きました。

 Nちゃんもしっかりとみんなの前で発言してくれたらしく、みんな大人になってきていると実感したのでした。本当に送迎で終わった昨日もったいなかったです。

 次回は是非休日の時、夏休みとかにやりたいですね。

おなかがすいていたでしょうに。

 昨日は新一年生が初めて給食を食べる日でした。Hさんを迎えに行くと大泣きしており、先生いわく「給食を一口も食べなかったので、最後にリンゴを一切れ口に入れたら泣き出した。」とのこと。

 デイに来ておやつをみんなで作ったのですが、これも食べる気がなかったようで。彼女はきっと相当な空腹だったと思うのですが、そのまま怒ることもなく帰っていきました。とても忙しい日だったのであとからおやつの違うものであげればよかったと思ったときにはもう遅かったのですけど。

 彼女に限らず食には特別な思い入れやこだわり、硬さのあるみなさん。我が子も知らない、自分が受け入れない人とは絶対食事をしません。怖いのか何なのか。トイレもそうですが、自分が無防備になる瞬間はやはり信頼できる人とということなのでしょうか。

 ですので実は食事はとても大事な人間関係を作る一つのアイテムだと思っています。苦労なさっているご家族もいらっしゃるとは思いますが、焦らずゆっくりと向き合っていきましょうね。

きっかけ。

 一つのきっかけが人をここまで変えるなんて!!ということを感じた土曜日でした。その子は、子というよりその方はTくん。この前の活動の日から一人で家に帰ることを始めました。家へと続く一本道を何度も振り返り私を確かめながらも、しっかりと車をよけて帰っていきました。

 そして昨日はお父さんが後ろから来ていたものの、やはりしっかりとした足取りでやってきたのでした。そして彼は今までなんとなくすべての活動に消極的だったのに、ラジを体操や買い物、音楽まで自分自身で参加してきました。こんなに自信がつくってすごいことなんだねとみんなで話しながら、うれしくなったのでした。

 そんな大きなきっかけから小さなきっかけまで私たちは逃さないように見ていないといけないですね。ちょっとした変化を逃さないようにしないと、、、。

 

きっとみんなの「きっかけ」も転がっているに違いないそう思っています。

 

 そして、彼にとってのこの一歩はきっと将来へ向けての大きな一歩になると信じています。頑張れーー🏁

新一年生。

 昨日は同じ通園からいらした女子3人が初めてそろいました。一人の方はすでに毎日来ているのでかなりこちらも慣れてきていましたが、新たに加わった方が入るとまた微妙なバランスとなるものだと思いました。やっと支援学校の給食が来週から始めるということで送迎のほうも落ち着きそうです。

 また、中学生になったY君も3回目となり少しずつ慣れてきているところです。そして昨日契約に来られた方が高校生になったばかりの方ということで、ますますにぎやかになってきています。

 

 そろそろ受け入れは本当にできないといいますか中止したいそんな風に思っています。市内に新たな場所できるといいですねー。なんて思うようになった今日この頃です。

がんばってます!!

 今年度も2-4日までの3日間何とかすごしました。なんとかなんて言ってはいけないのですが、新しいお友達や新しい職員さんと、わらべ歌を聞いたり遊んでいただいたり、鍵が開かなくて閉じ込められながらもフラダンス踊ったり、カレーを作って食べたりと盛りだくさんでした。

 お天気は、☀☔☀と目まぐるしく変わり、私たちのお部屋も中でストレス発散!!とまでいかれず大きな声がこだまする日もありました。

 さて、いよいよ月曜日からは本格的な活動のスタートです。新しい指導員の方や職員はもちろん運転手さんにも頑張ってもらわないといけないのですが、、、一番頑張らないといけないのが送迎表づくりの私。

 作っても作っても変更や漏れがあって、かなり大変な作業となってまいりました。一日のご利用が今迄では考えられないくらいになったのと、新一年生の方々のご利用もあり、それはそれは複雑化しております。

月曜日以降皆様にお渡しするものが現時点での最新となりますのでご確認いただければと思っています。

 

 「ツリーハウス」はみんなの楽しめるところでもあり、集団という中で我慢することもある場所ですが、我慢できたらひとついいことをという考えを持ちながら月曜日から頑張ってまいります!!

準備の日

今日と明日はお休みで、準備をしていました。

私は息子の帰りが早いのでお昼までで失礼しましたがレイアウトを替えたりいろいろ悩んでました。

 

 いよいよだなーって思います。数えてみれば31名の方の契約者がいらしてそれぞれのご家族の思いがあって、、、なんて悠長なことは言ってられないのです。個別支援計画をさっさと立てろ!!っていう感じです。できれば4月中から5月にかけ面談させていただき、5月連休明けて落ち着いたら保護者会も開きたいと思っています。

 

とにかくこのお休み、有意義に使わないとね。私は後で仕事行きます!!

強そうでいて。

 昨日は新たな指導員さんの希望の体験者が3人おいでになり、また昨日から新しく入ってくださった方もいるという大人だらけの状態でした。前半の小学生3人組は近くの大きな公園で思いっきり遊んできてクールダウン。

 後から来た中学生のその反応を見ていると面白いといいますか、気がちっちゃいんだなと思いました。特に中3のお兄さんは結構人の多さにプレッシャーを感じてましたが、それでも大きい声を出し続けることもなく何とかコントロールしていました。くるくるといろいろな人のところを回って声をかけていて、最後には自分の頼みの綱の小学生(二人は別のデイでもいっしょ)が先に帰ってしまうと不安になったのか車のところまで追いかけていく始末。其の後体験の方々に早めに引き上げてもらうと、ほっとした顔になりました。

 私たちが思う以上に彼は人を意識し緊張しているのだと思います。どうしてそうなるのかにはいろいろこれまでの生きてきた経緯があるとは思いますが、少しでもゆったりできるとよいのにと思いました。

多摩スポの遊びの広場

 昨日は利用者さん3人とで多摩スポに行ってきました。お弁当をおのおのコンビニで買い物して、トランポリンや、バスケットボール、バトミントンなど何で遊んでもよくて。私はI君とバスケットゴールで遊びました。すごい面白かったですが、走りすぎて足がつりました。

 いろいろなことが体験できる多摩スポはいいなと思いつつも、その時間帯が中途半端で息子たちには利用しにくくて。もう少し夕方のプログラムとかあればいいのになと思いました。次回はお花見。すごい人でしょうね、楽しみです。

ダンスは楽しいね。

 昨日は2回目のダンスの日でした。とにかくうれしくてうれしくて仕方のないHさん。私に満面の笑顔を見せながら踊ってくれていました。そして、音楽はいまいちなのかなーとおもっていた(もしかすると好きではないかも)K君もうまいことが発覚。これはもうみんなAKBもどき。

 先生も、今回は小さいペットボトルを用意してくれて、準備体操の時に使ってくださると、みんなも体を動かすイメージがつかみやすいのか、準備体操もしていました。前回はそっぽ向いてましたけど。

 知らん顔していたお友達も、無理強いせずみんながやっていると参加したり、声をあげたり。いいなーそういうの。自分からやりたい!!と思わないとね。やれば楽しいい。そう、私どっかの振り付けでほめられました。忘れたけど(笑)

 来月も楽しみです!!

さすが!!

 昨日は車いすで初めてAちゃんが参加してくれました。ほかのみんなも、彼女に気を付けながら一緒に楽しんだのですが、さすが!!と思ったのがT君。中でも一番のお兄さんだし、力持ちなのだから音楽の後の片づけを頼みました。キーボードをしまってくれない?という私に首を思いっきり振るT君。だめかなーと思っていたら少しするとスクッと立ってキーボードのほうへ行って持ち上げ、片づけてくれました。みんなでありがとーと大きい声でお礼を言いましたよ。

 恥ずかしがり屋だけど頼まれるといやと言えないところがまたシャイでかわいいT君です。少しずつ大人になっていく自覚も出てきているのでしょう。いや!と言っても気になってということが増えています。みんな応援しているから、大きくなってね、頼りにしてますよー。

 

おーーーーー!!

 昨日は近くの公民館で2回目のクッキングの日でした。前回の反省をもとに向こうで解散しようという手はずになっていたのですが、、、利用者さんのお一人がどうしても中へ入りたがらず、顔も曇って、結局は「ツリーハウス」にそのままやってきました。

 こちらにはすでに調理を終えた何人かがおり、音楽を聴いたりお絵かきをしたりしながらまったりと過ごしていました。そろそろ終わりというところでラジオ体操をかけると、その彼の顔がにこーーーという顔になり一番奥にいたソファーを自ら立ち上がってまっすぐ私の元へ。

 それからは一緒に手と手を取りながら体操をし始めたのですが、ジャンプのところでは初めて大きく何回もジャンプしてくれてまさに表題の「おおおおおお」というかんじでした。

 向こうの公民館から付き添ってきてくれたほかの指導員さんによりますともう顔つきが全然違う!!とのことでした。

 彼は表現することのキャパがまだ少ないため、わかっていないように見られがちですが以前私とラジ体操したのを覚えていて一直線で来てくれたものと思います。やっぱりこの方々は侮れません!!とっても嬉しかったのは言うまでもありません。

 そしてもう一つ遠くからくすっと笑ってしまったのが、T口さんがその方になんかかわいい声をかけていたことです、、、結構いけますよ。

 

 そんなこんなでお母様にお伝えしなきゃと思ったのですが、もしかすると以前からそういう方だったのかもしれないですね。今度聞いてみます!!

18歳です。

 昨日来てくれて体験していったKさんはこの土曜日に高校を卒業するピチピチ(すでに言い方が古い)のおじょうさん。春からは音楽大学で声楽をお勉強するということでしたが、繊細なか弱いイメージを払しょくしてくれたとてもはつらつとした方でした。  

 彼女は幼稚園から中学まで、武蔵野東学園に通っていて、そこで一緒に自閉症の方々と過ごしていたことがとても印象に残っていて、何かできることを探していたら私たちに行き当たったそうです。

 一緒にみんなといても自然と仲間になって、お姉さんの手を引っ張る子供たちもうまく相手をしてくれていました。帰りがけ久しぶりで緊張しましたと言ってましたが、なかなかどうして、、、。

 今まで高齢者入門編の人の中にいた子供たちは、外は雨にもかかわらずうきうきしていたというのは言うまでもありません。

 

 少しずつ私たちも違う空気を入れながら楽しいデイにしていけれたらと思っています。

願いをかなえたいと思うと。

 あっという間の半年になりそうです。最初の契約者は10人でした。この先大丈夫なのかな?と思いながらのスタートでしたが、みるみる利用希望される方が増え、ニーズの高さに驚いています。

 そんな中、ちっさい望みからおっきい望みまで子供たちがしてみたい!!ということをかなえたいなと思っています。もちろん言葉で言えない方もたくさんいらっしゃるので、探りながらなのですけど。

 昨日は消防車が見たいとかねてから言っていた方の希望に沿うべく、歩いて消防署へ見学へ行ってきました。その方は本当に真剣に見ていたそうです。普段室内ではあまり行動のコントロールができないところがある方なのですが、よかったなと感じました。自分で何かをしたいという思いや気持ちをほかの人に伝えることは難しいですが、これからもみんなの行動や心の動きを感じ取っていければなと思っています。

 そして次はフォークダンスのスカートがはきたい!!という女の子の願いをかなえられるよう頑張ります!!

そうなふうにいわれると。

 昨日は2便で中学生と高校生が参加する日でしたが、Tgi君は「ツリーハウス」に今一つどうして身を置いていいやらまだ迷っている節があり、不安になると大きな声を出して、でもそれはいけないというのもかなり注意されているのかわかっていて、来るなり昨日はそこに置いてあった段ボールに顔を突っ込んで大きい声を発していたのですけど、お当番に任命されおやつを食べた後、いつものことなのですが「おかわりください。」と言い出しました。

 「一個で終わりです。」とみんなが言うとお菓子がおいてある場所にやってきて一つとって「おかわりください。」と何回も言いました。そして私の腕をとって組んできて、「本間さんお変わりください。」とものすごいかわいく言い始めました。その腕の組み方がかわいいといいますか、彼から想像できなかった可愛さで思わずあげたくなってしまいました。でも、とりあえずひとつで我慢してもらったのですけど、もうやっぱりかわいいですよね。

 その彼はお母さんと一緒のCDの中で「はるのこうーら」が大好きで、CDをかけてくれとせがんできて、かけてあげるとリピートリピートなんかい聞いたかわからないのですが、一緒に椅子に腰かけて私が座って「好きなのはよくわかるんだけど、そう何度もだとね、みんな飽きちゃうし。」というと、自分からバシッと止めて去っていきました。自分から終了できるところ初めて見たので(おおげさですが)びっくりするやら、彼の奥の深さを見たような気がしました。まだまだ彼のことよくわかっていませんが、昨日はそんな彼になんか暖かさを感じることができました。日々発見のデイです。

個性が出る。

 昨日のおやつはチーズトースト!!ってリクエストをされていたのでつくりました。昨日は高校生と中学生のお二人も早く帰ってくる日だったので、小学校1年生の2人とお兄さんお姉さんの4人で作ってたべました。

 8枚切りのパンを見るとすぐに「ひとり2枚ずつある。」というI君。でも「チーズは5枚。」と悩ましい様子。誰から教わるでもなく割り算をしていることに驚く私。まあそれはいいとして無事に一人一枚ずつパンにチーズを一枚ずつ乗せ、Mさんのチーズが少しずれているのが気になったお兄さんのK君、きちんと四角に合わせてあげておりました。興味津々のYちゃん、そおっとトースターにれておりました。

 食べ方も4人4様。

きちんと縦に4等分して食べるK君、こちらで小さく切ってものを満面の笑みで食べるMさん、チーズを残して外から攻めるI君、半分に切ったパンのチーズ側から食べるYちゃん。見ていてとてもほほえましかったです。

さて、残ったチーズの行方は、、続きは別のブログにてー。

大人の言葉の先。

 私たちが何気なく使う言葉や言い回しで、子供たちをがっかりさせたり信用を失わないよう気を付けないといけないなと思います。

 障害のあり方で、時間の感覚は大きく違うのでわが子のように重度の障害者だと「今」しかありません。「後で」は難しいのですが、○○したらね、はわかるようになってきました。これも長年の繰り返しと彼との約束をきちんと守ってきたからこその信用なのだと感じています。そうすることによって自分の行動が認められたと感じ、自分のしたいことができる達成感へともつながっていくのだろうと思います。

 さて、「ツリーハウス」は大丈夫でしょうか?いったんお子さんがいらしたら全身全霊でその心の動きを受け止めようと思っている私ではありますが、なかなか難しいですね。でも、焦らずゆっくりその子の思いや発する言葉・態度を読み取りたいなと感じています。

 昨日自分が感じたことです。とてもうれしいことがあったので。心が短い時間でもつながるって本当にうれしいので。これがあるからやめられない、、、そう思うのでした!!

足もだいぶ良くなったので今日も頑張りますねー。

みんなでダンス!!

 今日は初めてYかちゃんのお母さまがいらしてくださり、ダンスをしました。はっきりいってみんなれんしゅうはきらいなようで、、、、最後に全員で踊ったダンスはすごく楽しそうでした。

 途中なんとなく泣きそうになる人(踊りたいけど練習はいやなの、、多分)デッキをやたらいたずらしてしまう人(やっぱりダンスは踊るもの)それでも気を取り直してのダンスは圧巻でしたね。よかった、楽しかったーって終われたので。次回もまたみんなで楽しく踊ろうね。

ちょこっとアロマ。

 昨日3月に行っていただくアロマの先生がおいでになりました。その先生は以前グリーンハートのイベントでも皆さんにスプレーの作り方を教えてくださった方なのですが、以前から息子の施設で手のマッサージを行っているとお聞きしており、この寒さで手がカサカサのお子さんや血行不良の方もいて取り入れることができないかなとご相談したところ、3月13・14日の両日いらしていただけることとなりました。先生にやり方を教わってこれからは私や職員さんが時々やってみたいなと思っています。

 ご家族の方でご覧になって教わりたい方はぜひいらしてくださいね。そういえば職員さんに、ブラックペッパーが体を温めると足湯の紹介をしたのですが、、、足以外につけると相当熱くなりまずいことになるよ、とも言ったのですけどね。気を付けて使いましょうね、アロマはいいこともありますが使い方次第では危ないですよー。

雪  

 今日は予報通り起きたら雪一色になっていました。これからどんどん降るのでしょうかいやですねー。家の中でのんびりしている分には良いのですけどね。みなさんも今日はのんびりですかね。

 デイはやっぱりお休みになります。今日よりも月曜日のほうが心配なのですが、来週に備えましょう。

インフルエンザ等で寝込んでいる方かからないかと気になっている方がたまた来週元気にお会いしましょうね。

ちなみに、来週の水曜日から会員のT田さんのダンスレッスンが始まりますよーお楽しみに。

新しいお友達。

 火曜日から市内の学校のお友達が加わりました。彼は神奈川から越していらした方です。火曜日はもともと人が少ない日ですのでどうしようかなと思いましたが、あんまり人の多さは関係ない気がします。何せ1年生ですし、自分のワールドを持っていますから。おととい初めて迎えに行ったとき、同じ学年のほかのかたのお母さまが迎えにいらしていて興味を持たれていたのですが、「ツリーハウス」に、とうとう利用したいといってくださいました。とうとうといいますか昨日お迎えに行ったときにはもうそうおっしゃってくださってまして、だんだん広く認知されることとなってきています。

 この業界利用したい方は本当にたくさんいらっしゃるのだと改めて実感しています。こちらも一生懸命取り組まないといけないですね。頑張ります!!

月曜日何かが起きる?

 昨日はお休みだったのですが、送迎で出はいりして夕方みんなが帰ったあとサービス費の決定があったかどうかの確認をしに行きました。

 帰りがけふと横を見たらば何かが置いてありましたよ。

サー月曜日みんなどんな反応するのかな?

 

楽しみです!!

ところで

運転手さん、帰ってきてねー。

平均年齢下がる?

 昨日の支援者は、私と先日ハローワークからいらした62歳の方と、なんと30代前半、20代後半の方の4人でした。少しは平均年齢下がったと思いますよ。

 意識していたわけじゃないのですが始まって以来。ほかのディサービスの方から言われ、そうかと思った次第です。

 小学校へ迎えに行くと知らない子から「グリーンハートのおばちゃん。」と言われました。苦笑。でも利用者さんは素直なので名前を教えると名前で呼んでくれますよありがたいです、、、涙。

 昨日は珍しくMちゃんが大泣き。来た時からなんとなくボーっとしていたのですが、怒り出して帰りたいと車に乗って最後は待ってました。みんな疲れもあるし、自我も出るし。次は元気に来てくれるといいなと思っています。

 

 そうそう、昨日CDショップからレンタルでアンパンマン音頭や、マイムマイム借りてきましたよ。うふふふ。踊りも覚えますからね、みなさんやりましょう。

きんぎょが!!

 おいおいいい加減に金魚を管理しておきなさいよという声が聞こえてきそうですが。

 今日帰り近くにまたいないいないと騒ぎだした私。職員さんたちはパソコンの上にあったのに、おかしいねとなんども言うのですがどこにもなくて。

 子供がどこかに隠したのかねーというのでまさか冷蔵庫に入ってないよなと中を見ると、、、、冷蔵庫にはなかった、が、しかし!!冷凍庫の中に入っていました。冷たくなってー。

 たぶんKみちゃんじゃないかとちょっときてーと呼んで金魚を見せ、これどこに隠した?と聞くと冷蔵庫を探しました。やっぱりあなただったのね。

 でも、もう首からぶら下げるしかないのかもしれない。金魚。

 でも、あってよかったー!(^^)!

フォークダンス

 本日は最も少ない曜日でして、それでもYちゃんが今日から毎週加わってくれたので少しは賑やかになってきました。私はどうしてもフォークダンスをしたい!!と騒いで、Yちゃんに図書館でフォークダンスの本と、CDつきのものを借りてきてもらいました。

 これが結構みんなはまりまして。とくにYちゃんはいまでになくはまってくれました。ところが一体どう踊るんだ?と大人組。結構な大人4人????でしたが、そこはそれ、ノリでみんなで適当に踊る姿に私は大爆笑してしましましたがなんだか素敵な時間でした。

 マイムマイムならおどれる!!と私。でも曲がなくて。次回は絶対みんなで踊ろうということで終わりにしました。Yちゃんは、衣装もね、ときちんと言いたいことを伝えてくれましたよ。かなり気に入ったのでしょう。Mちゃんもおおよろこび、K君は創作ダンスでかなりかっこよかった!!

 

次回をお楽しみにね。

ひらひらの衣装を着て、みんなで踊りたいね。

 

説明会

 ずっと間が空いてしまいすみません。職員の岩田さんがチャレンジしようとおもったらしいのですが書けなかったということでした。

 実はまだ1月に入ったばかりなのですが、来年1年生に上がる方数人からデイを4月から利用したいというお話をいただいています。そこで、今月29日に説明会を開こうかなと思っております。なんとなく気になっている方が回りにいらしたらぜひ声をかけていただけるとありがたいです。

 時間は10時過ぎから。内容は部屋の見学と過ごし方の説明、費用のことなどです。10月からスタートした「ツリーハウス」も、みなさんのニーズの高さに驚くほどになってきております。まだまだ支援体制がうまく整っていない部分もあり、この3か月でしっかりとしていきたいと考えています。

 4月から、新しいお友達が増える一方で利用が長くなってきた子供たちの思いも考えながらやっていきますのでよろしくお願いいたします。

出初式

 昨日の参加者は4人。

朝送迎で近くの中学校の前を通るとたくさんの消防自動車と制服を着た人。いままで見たこともなかったのですが、市内の消防団の出初式が開催されるところでした。

「ツリーハウス」に集まったみんなでさっそく歩いて見に行きましたが、最初はずっと来賓の方の祝辞や表彰式で詰まらなくて、それでも頑張って待っていたみんなは最後にチョロットだけやった放水作業に感嘆の声を揚げていたのでした。

 そのあとみんなでお弁当を買いに「よつば亭」へ行きました。その途中YK君が、唐揚げを食べたいというので、お弁当のほかに唐揚げをみんなに買おうということになり、わたしとYKちゃん(やだ、イニシャルも一緒ね)はセブンイレブンに買いに行きました。

 戻ってからおなかがすいていたんでしょうね、みんな幸せそうにからげ棒と小さめのお弁当を食べていました。

MNさんはそれはそれはにこにこと、THくんは、よーく見ていたらさっさとおかずを食べ終え、大事に大事にご飯を食べていましたよ。

 お昼のあとはのんびりゆったり。

おはじきしたり絵を描いたり、タコを作ったり。前日に初もうでに行ってしまったことを悔しがるY女子は、かなりしつこく行きたい行きたいと言ってましたが、「今度時間のあるときにチャレンジしよう。」ということで諦めたようでした。

 そんな冬休みも昨日で終わり、きょうからはまた通常の活動が始まります。わたしは、管理者研修で明日あさって留守にしますが、みんな元気に来てくださいね。待ってますねー。

書きたいことはあるのですけど。

 この数日とても忙しく(いつでもなのですが)アップできずに終わってしまいましたが、クリスマスの出来事や、書きぞめなど、相も変わらず「ツリーハウス」はにぎやかでした。

 

 特に南京玉すだれとマジックの方が来てくださった26日は大盛り上がりで、子供たちってこんなに素直ですれてないんだと感激しました。それは、マジックでハンカチがなくなるというものをしてくださったのですが、外へ出ていったよとマジックをしてくださる方が言うとみんな必死に外へ探しに行って。いやーかわいかった。そして楽しんでくれていました。大成功でしたね。

 

 Yうちゃんは、最後にサンタさんからのプレゼントをもらい大喜び。来るのか来ないのか、プレゼントはまだかと朝から言っていたので本当にうれしかったようでした。

 この日から参加し始めたSくんも、にこにことみんなの様に動いて表現はしませんでしたが「ツリーハウス」をたのしんでくれていたようです。

 

 もっとお写真とかアップしたいのですが、すみませんが年が明けてからということで。

最近では、当日撮った写真のお持ち帰りも時々しています。その日の様子が少しでもお伝えできればと思っています。

 

 お正月長いお休みですが、皆さん体調に気をつけてくださいね。6日からまた元気な姿で会えることを楽しみにしています!!

 

シーユー!!

防災館

写真を小さくしすぎました。防災館へ土曜日に行った際での写真です。当日は、参加者6名で、午前中の音楽リトミック終了後行ったのですが、煙が怖いーと最初から言っている子や、説明時にちょうど自身の緊急速報がリアルに入ってしまったりで、途中なかにいられないお子さんもいたようでした。

かっこいいですねー。後ろから顔と手を出しているのかと思いますが。皆さん防災についてちゃんと学べたのでしょうか?わたしはほかの会議が長引き、行ったころにはお弁当も食べ終わりすでに体験し始めていました。車で行くと、中にいられなくなったYちゃんがいてとりあえず一緒にいったん「ツリーハウス」へ戻りお絵かきなどをして再び迎えに行ったのですが、なんと連絡用のスマホを忘れた私で、すでに行き違いになってみんなは「ツリーハウス」へ戻ってきていたのでした。

 なんだかいろいろほかにもあったようですが、また機会がありましたらチャレンジしたいと思います。

毛糸の編み物

たった一人しかいなかった日の作業。

黙々と編み続ける姿に圧倒されました。本当は毛糸がなくなるまでやりたかったのねーーー。でも時間切れとなりました。次回はもう少し色を取り混ぜて、素敵なマフラーにでもなるといいな。

 

荷物

 昨日は友人のお母様のお宅から荷物を運んでまいりました。なんでっていうくらい雨に打たれながらの作業でしたけど、思いの詰まった家具をいただき、ハウスへ運び入れました。ここでまた大事なものが生きていってくれると思うときっと友人もうれしいことと思います。

 ですのでにわかにハウスはものだらけになってきまして、本部の事務所も収納がないのでこれは困ったことに。季節ものを片づけたり、空き箱を整理する場所がない。わが家の倉庫が空いているのでとりあえず季節物は運んでもいいですけど。

 そして昨日のお客様はたった一人。本当に火曜日と木曜日は人がいない。木曜は少し増えてきましたけど。火曜日、、、、いったいなんでしょう。お一人様は、毛糸で編みものを指ですることにはまってかなり編みあげました。まだやりたかったようですが時間切れとなり残念そうでした。後で写真アップしますね。

 今日はにぎやかな水曜日。元気になったNちゃんも来るので楽しみです。最近では、その日の写真をすぐに印刷して皆さんへと考えていますよ。今日もできるかな。

 暖かい想いの詰まったハウス。皆さんも遊びにいらしてくださいねー。

作品展

クリスマスリース①
クリスマスリース①
クリスマスリース②
クリスマスリース②


みんなのアートいかがですか?

最初の落ち葉の作品は、Nmiちゃんの家族です。1番はパパ、2番は本人、3番はママだそうです。かわいいですね。

早く風邪治してきてくださいね。待ってますね。

はじめての遠足

11月30日

 寒さを心配しましたがとても穏やかで風のない日となりました。参加者は4名。こじんまりとした集団でしたが、車1台で移動でき、朝からみんなはハイテンション!!みんながいっせいにお話しをするのを交通整理しながら目的地の昭和記念公園へと向かったのでした。

 最初の写真は、昼食後ふわふわのところで思いっきり遊んでいたところを撮りました。実はちゃんと四人映っていますよ。後ろのおやこのそのまた後ろに小さくピンク色のジャンパーのMさん。お顔出しはNGなのでこれでお願いします!!

 T君は最初飛ばし過ぎて帰りの車では眠っていました。Yちゃんはお母さんとお約束した通り最初から最後まで歩きました。S君は、ジェントルマンのようにYちゃんをふわふわのところでガードしてくれていました。Mちゃんは、朝から「ラーメン、レストラン!」と話していたのですがお食事が終わるとにこにことたくさん遊んでいました。

 みんなのかわいい顔、頑張っている姿をすこし載せますね。でも、本当に楽しかったです。みんなありがとねー。

深い思い。

 昨日利用者さんは3人。少しさみしかったですがその分なんだかじっくりまったりできました。早くから来ていたT君、疲れてきちゃったのか後半崩れては立ち直りを繰り返していましたが、最後の片づけをしようという段になり「エーもう帰るの?いやだ」みたいなこと言いました。さんざん「ツリーハウス嫌い、つぶしてよ。」と騒いでいたのに。その時同時にY君が素直に「うん。」とそうじをすることに答えたたのですがそれを聞いたT君が言った言葉が胸に刺さりました。

「そうやって素直な子がみんないいんだ。」言葉は少し違うかもしれませんが、きっと言われ続けてきたのでしょう。彼はとっても正直です。分からないことをそのままにしておけない人です。それは忙しい学校のカリキュラムではきっと大変めんどくさいことかもしれません。言葉がたくさんあるのですが心は幼いというアンバランスな状態を彼はなんとか必死にバランスを取ろうとしているように見えます。

 言葉があるから分かっているのではありません。経験のないことを怖がりもするし前に進むにはだまって待つ大人の姿勢が大事です。それは一般の子育ても同じですね。

昔、障害児だった息子を育て始めたときに胸に響いた言葉「待ちの子育て。」近藤直子さんが書いたものです。教員だった先生の言葉とても私にはわかりやすかったです。

 

 そんな彼も、日一日と自分自身のコントロールをする努力をしている姿を見るにつけ、心で頑張れと思う私です。

 

 

落ち葉あーと

 昨日は、春さんがたくさんの落ち葉をわざわざ拾ってきてくださいまして、みんなでアートしましたよ。作品はどれも素敵です、、、、ってお写真がないとわかりませんね。後でうつして載せます。Nみちゃんの家族、ちょっと感動でした。おたのしみにー。

 

 そのあとは風船を膨らませてもらいまあ戦いごっこですごかったです。楽しそうなみんなでした。

そういえば。

 先週も金曜日から新しい車が来ていて、ミドリの車でお迎えに行ったり送りに行っていますよ。もう乗ったかな?そして、送迎のお手伝いをしてくださる方出てきて、すこしだけ安心しました。もう少しするとあたらしい「NOTE」が来ます。御金がないものですからオプションは全部いらないと言ったら、あまりにかわいそうに思ったのか「音もつけますから。」ということになりました。御金がないからオーディオいらないと言ったと夫に話すと、「かえって手間がかかるんじゃない?」と言われたのですが、まさにそのようでした。

 車が二台に増えるとだいぶ送迎も楽になります。そのうち写真もアップいたしますね。

近づいてきましたね。

 昨日は、預かり時代からお世話になっている春さんが来てくれました。そしてみんなで小さなツリーを作りました。色とりどりのモールは変幻自在。可愛いリースもたくさんできました。どちらかというと最後は、支援員さんのほうが夢中になって作っていたような感じではありましたが(*^^)v

 もう少しでクリスマスですね。みんなプレゼント来るのかなー。

 それと最近小さなぞうきんに運針をしています。おのせしたいところですがお名前が載っていて、載せてもいい方だけにしようかなと考えております。下の名前だけですが。

 あと、Rきちゃんのおめがねのお写真も載せたいなと思っています。ものすごく似合っていてかわいいですよ。モールで作ったということですが、才能を発揮していた支援員のO原さん。いろいろ生み出していました。

 

 これからも楽しめそうなことをいろいろ考えていきますね。

難しかった?

 昨日初めての英語でしたけど、、わたしは送迎ほかできちんと見ておられず職員さんに聞きますところによると、内容が難しいのでは?ということでした。それでも途中から来たKくんや、Yちゃん、Rちゃん、しっかり参加しておりました。Nちゃんは途中飽きてしまったのか今までの英語と違うペースなのでつまらなかったのかカーペット上にごろんと寝転んでました。

 T君は、気にはなっておりましたが途中参加があまり得意ではなくて。それでも先生からもらったペーパーをやったり最後には先生と英語で「シーユー」と会話しておりました。

 来月もあるのですが、すこし内容に遊び的なものを取り入れてもらったほうがよいのかな?職員さんと話しながらお願していきたいと思います。

 それにしてもずいぶんと静かに授業?を聞いていたような気はします。すごいな、みんな。

 お写真なくて済みません。次回はぜひ!

今日は、英語!!

 預かり事業の時から月1回行っていた英語が、先生の都合でできなくなってもみんなの希望はすごく多くて、このたび国際協会の方のご紹介で来ていただくことになりました。お互いにお初なのでどんなふうになりますやら。結果はまたここでご披露いたしますね。

 昨日は暖かい日でしたが恐ろしいことが。なんて書きますとみなさんにご心配おかけしますが、支援学校への向かいまたまたてっきり最初は一人と思っていたわたし。月曜日は小学生が早い日だとまだ覚えておらず、行ったら3人いて、そのあと市内の学校で一人をピックアップすることとなっていたので都合4人。車の定員は5人。

 申し訳なったのですが、Hさんには降りていただき利用者さん4人をわたし一人でお連れするという事態になりました。いやー緊張しました。自分の車だったので走りや運転は大丈夫でしたが、何が起きるかわからないし。でも、みんなきちんと乗ってくれておりました。毎回送迎はドキドキです。早くほかの人にかわってもらいたーーーーい。

エンスト

 おとといあたりから借りている車がカラカラする音がかなりしていて『危ないね。』と職員の岩田さんと話していたのですが、土曜日にくるま屋さんに診てもらおうと言っていた矢先帰りの送迎でエンストしてしまったと!

 一人での送迎、しかも利用者さんが乗っていてのことで岩田さんもパニックになったということでしたが、周りにいた男の方がなんとか応急処置をしてくださって無事に帰還できました。 利用者のMさんに気の毒なことをしました。すぐにリース会社へ連絡し月曜日には代車を持ってきてもらうことになりましたが。この先やはりいろいろ考えないといけないと反省いたしました。

 今日は休日です。来週に備え皆さんも英気を養ってくださいね。月曜日からまた毎日頑張りましょう。